
ダイエットを始めようとしたものの、自分はいつ運動をすればいいのだろう?
無理やり時間を作ってでもやった方がいいのかなぁ?
仕事が忙しい中、ダイエットをすることは結構大変なことですよね。
たとえ忙しくても、ベストなタイミングで運動する方がいいですよね。
今回は、忙しいあなたがいつ運動をするべきなのかについてお話していきます^^
目次
運動が効果的な時間はいつ?
運動する時間帯はいったいどのタイミングがいいのでしょうか?
効果的な時間は2つに分けられます。
それは朝と夕方です。
僕たちの体には、交感神経系と副交感神経系という2つの大切な自律神経系があります。
交感神経系は主に日中などに体を動かしている時間帯、副交感神経系は寝ている間などの「リラックスしている時間帯」にそれぞれ活発に働いています。
ざっくりいうと、「自律神経が一番活発に働いている時間帯」を狙うのです。
この時間帯は体のコンディションが整っており、体のパフォーマンスを最大限に引き出した状態で運動ができます。
交感神経の働きが高まれば、体温や血圧などの調節がうまくいって体の働きがよくなります。
また基礎代謝も上がりやすくなる可能性もあります。
この時間帯を利用すれば、忙しいあなたでも効率よく痩せれるようになります。
朝の場合
朝は起きてすぐは、自律神経の働きがゆっくりと変わる時間です。
ここでいきなり運動をしてしまうと体がビックリしてしまいます。
それにここで激しい運動をすると、体に大きな負担をかけてしまいます。
なので、運動するのは起床後30分~1時間後に始めるのがいいです。
また朝はエネルギーが枯渇している状態です。
ということは、体はエネルギーを補うために、体脂肪をエネルギーに変えるので、効率よく脂肪を燃焼してくれます。
また体を動かして、自律神経を活発にさせることができ、代謝のアップにつながるので一石二鳥です。
これを利用して、朝に運動することはとても効率が良いといえます。
ただし、夕方の時とは違って、体の状態が100%ではないので、まずは軽い運動をすることをオススメします。
例えば、ストレッチからの有酸素運動(特にウォーキング)を取り入れるのがいいですね◎
夕方の場合
この時間帯になってくると、体が一番動いているので自律神経が一番活発に動いている時間帯です。
この時は、ある程度エネルギーも溜まっているので、ケガをしにくくなり、パワーも全開で出せるので、運動をするには最適なタイミングと言えます。
特に筋トレをするのにはいいタイミングですね^^
夕方は『習慣にできる運動』を取り入れるには最適なタイミングでもあります。
そこで日々のダイエットや筋トレなど、一人でもできる運動を取り入れることが、ダイエット成功のコツでもあります。
逆に気をつける時間帯も知っておく方がいいのでそのタイミングも説明しておきますね。
ダイエットが合わない避けるべき時間帯はいつ?
食事後2時間以内の運動
体は食事のあとに消化にエネルギーを使うので、ここで激しい運動をしてしまうと一気に体の調子が悪くなります。
食べ物が完全に消化されるのはおよそ2時間後といわれているので、運動をする場合は食事後2時間以上時間をおいてから運動しましょう。
夜に寝る1~2時間前
夜寝る前に運動をしてしまうと、自律神経が活発になってしまうので、寝づらくなったり、十分な睡眠がとれなくなってしまう恐れがあります。
ダイエットは十分な睡眠が必要なので、就寝1時間前になったら、運動はせずに、寝ることを優先にしましょう。
できなかった分は、朝に運動するように調整したほうが効果的です。
サラリーマンは仕事終わりからの時間がいい
これまでのことを踏まえて、忙しいあなたがダイエットをするベストなタイミングはいつがいいのか?
それは、できれば仕事終わりの30分後くらいから始められるのが、一番いいタイミングです。
できればこのタイミングで運動を始めるべきです。
仕事が終わってまだ間もない時間だと、自律神経もまだ活発に動いているので、モチベーションも保てている状態です。
帰宅して、「ちょっと休憩してからやろ~」と考えてしまいがちですが、これだと結局ダラダラしてしまい、モチベーションも一気に下がってしまします。
僕も家に帰って、ちょっと休憩しようとくつろいだ瞬間、その日は運動せずに1日が終わってしまったことが何度もありました^^;
一瞬の気の緩みがダイエットの失敗につながるんですよね(笑)
だから、家に帰ったら即座に運動する癖をつけるべきです。
仕事での疲れは、運動を始めて10分後には解消されてきます。
その理由は、体を動かしているからです。
仕事ではデスクワークがほとんどで、体を動かす機会がほとんどないですよね?
しかし運動すれば、体は逆に活発化してストレスが徐々に軽減されるようになるんです。
だから帰宅して疲れている状態の時こそ、すぐに運動を始めるべきなんですよ。
なので、あなたがダイエットをするタイミングは、仕事が終わってすぐのタイミングです!
どうしても忙しくて時間が作れない時は...
残業もあって、なかなか時間が作れない!という場合は、その日は帰宅後にすぐに就寝して、朝に運動することも一つの手段です。
先ほども言いましたが、朝も運動するのに適した時間帯です。
朝活も兼ねて早起きにもなるし、非常に効率的です。
朝起きて30分後には体が活発になってくるので、起床して1時間後に運動すればそれで十分です。
また朝に運動すると爽快感が増し、充実感があるので、ぜひ朝に運動をとりいれてみてください^^
まとめ:
以上のことから、忙しいサラリーマンが運動するベストな時間は、仕事終わりにすぐする夕方のタイミングです。
これを実行できなかった場合は朝に運動するという感じで、臨機応変に調整していくのがいいですね。
これを習慣化していけば、あなたがダイエットで成功する確率がグンと上がり、また運動を継続することが楽になります。
忙しくてもダイエットで痩せたいというあなたは、ぜひこのタイミングで運動してみてください^^
今回も忙しいあなたが痩せるための考え方をお話しますね^^