金森式ダイエットは最短最速で痩せたい人にオススメかも!?

金森式ダイエット
トッシー
こんにちは、トッシーです!

今回も忙しいあなたが痩せるための考え方をお話しますね^^

ダイエットをしている人にとって、早く痩せたい!と思っている人もいるでしょう。

そのように、とにかく最短最速で痩せたい人にオススメなのが【金森式断糖高脂質ダイエット】です。

 

今回はこの金森式ダイエットについて3つのポイントに分けて解説していきます。

この記事を読めば、あなたが金森式ダイエットを上手く活用することで、最短最速で痩せれるようになるので最後まで読んでくださいね^^

 

1.なぜ断糖高脂質で痩せることができるのか?

金森式ダイエットはケトジェニックダイエットをベースとしたダイエット法で、断糖高脂質食にすることで効率的に体脂肪を減らすことができるというダイエットです。

ではなぜ断糖高脂質で痩せることができるのでしょうか?

 

それは、太る原因は糖質にあるからです。

これは他のダイエットに関する記事でも僕が何回も言っている事ですよね^^

 

復習がてらにもう一度説明していくと、食べた炭水化物は体内でブドウ糖に変わり、それによって血糖値が上がり、血液中に余ったブドウ糖は膵臓から分泌させるインスリンの働きによって筋肉と肝臓にグリコーゲンという形で蓄えらます。

それでもブドウ糖が余ると中性脂肪として体内に蓄えられます。

 

つまり糖質の摂取はインスリンを分泌させ、脂肪を蓄えるということです。

このインスリンの分泌量が増えると、体脂肪がなかなか燃焼することができなくなる状態になるので太るというわけです。

 

簡単にまとめると、糖質を多く摂取し、インスリンが分泌されることで体脂肪が合成されるということです。

 

つまり、太る最大の原因はインスリンの過剰分泌だということです。

ここまではよろしいでしょうか?

 

金森式ダイエットでは、まず食事制限などでこの糖質を完全に断ち、インスリンの分泌量を抑えることで太る原因を取り除きます。

では次にどんな食事をしていけばいいか?という点を解説していきますね。

 

金森式の食事の特徴としては、脂質をメインにした食事を摂ることです。

なぜなら、たんぱく質と炭水化物はインスリンを分泌させ、脂質はインスリンを分泌させないからです。

 

ちなみにインスリンが出やすい順にすると以下のようになります。

【インスリンが出やすい順番】(高い順)

①炭水化物+たんぱく質 → 【例:牛丼】

②炭水化物→ 【例:白米】

③炭水化物+脂質 → 【例:ポテトチップス】

③たんぱく質 → 【例:赤身の肉類】

③たんぱく質+脂質 → 【例:脂質の多い脂や卵】

④脂質 → 【例:牛脂】

炭水化物はインスリンをもっとも分泌させ、それに次いでたんぱく質もある程度のインスリンを分泌させます。

逆に脂質単体だとインスリンが分泌されないので、上記のような牛脂などがもっともインスリンが出ません。

 

そのほかの理由としては、脂質は血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるので、炭水化物やたんぱく質を単体で食べた時よりも脂質と組み合わせた食事の方がインスリンが出にくくなります。

なので金森式ダイエットでは、まずインスリンの分泌を極力抑えるために牛脂をはじめとして赤身肉や脂の乗った魚、卵などを主食として食べていきます。

 

しかしここである疑問が湧いてきませんか?

それは「糖質を抜いたらエネルギーが足りなくなるんじゃないの~?」

という点です。

 

しかし糖質を断ち、高脂質の食事をすることによって、脂肪を体のメインのエネルギーとする回路に切り替えることができます。

なので、食べた脂肪と体脂肪を効率よくエネルギーとして使うことができるようになるのです^^

 

さらに脂質の代謝の過程でケトン体という物質を形成します。

これは脳のエネルギーとしても使うことができるので、糖質を断っても頭が回らないような状態を防止することができます。

 

ちなみにこのケトン体が体内にたくさんある状態をケトジェニックケトーシスと言います。

このケトーシスについては以下の記事で解説しているので参考に合わせて読んでみてください↓

高脂質ダイエットは 筋肉量を落とさずに痩せれるだと!?

 

ここまでが断糖高脂質で痩せられる理由になります。

しかしこのように糖質をカットし、体脂肪を効率よく燃焼させる回路に切り替えても痩せることができない人も中には出てきます。

 

これってとても悲しいことですよね...。

では次に断糖高脂質で痩せない原因とその対策を説明していきますね。

 

2.断糖高脂質で痩せない原因とは?

先に言っておくと、断糖高脂質でも痩せない理由は主に3つあります。

まずはコチラから解説していきます。

①慢性炎症

慢性炎症があると、なかなか痩せることができません。

なぜなら、エネルギーを代謝するために必要な栄養分が不足してしまうからです。

 

具体的には、慢性炎症とは歯周病、アトピー、リウマチなどのことを指します。

こういう慢性炎症があると、炎症を活性化させる活性酸素を抑えるための抗酸化物質であるビタミンCを使うので、食べたものを代謝するビタミンが回ってこないようになってきます。

 

つまり、食べたモノを上手くエネルギーにすることができなくなってしまうということです。

これが痩せない理由の一つです。

 

②グルタミン酸ナトリウム

次の理由として、旨味調味料であるグルタミン酸ナトリウムを摂取している場合です。

これを摂取していると、ダイエットではなかなか痩せることができません。

 

なぜなら、食欲を抑える機能を邪魔してしまうからです。

具体的には、グルタミン酸ナトリウムは、脳内の視床下部に働きかけ、食欲を抑える機能を邪魔してしまうんですよね。

 

ではこれはどんなものに含まれているかというと、

・味の素

・インスタントみそ汁

・お茶漬けのもと

・調味料(アミノ酸等)と書かれた各種調味料

などです。

食品の裏の成分表示を見てみると、これがさまざまな加工食品に含まれているんですよね。

 

以前パレオダイエットでも説明しましたが、加工食品はやはりダイエットの敵だということです。

参考記事↓

パレオダイエットは一生リバウンドしないダイエット法

 

なのでグルタミン酸ナトリウムを含む食品などの摂取は控えるようにしましょう!

 

③オメガバランスの悪いものを摂取している

オメガバランスとは、脂の中のオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸がどの程度のバランスか?という事です。

ちなみにオメガ6脂肪酸を多く含む脂を摂取している場合でも痩せにくくなります。

 

理由は、オメガ6脂肪酸は炎症作用を引き起こすからです。

逆にオメガ3脂肪酸は抗炎症作用があります。

 

先ほども言いましたが、炎症を引き起こすと代謝に必要な栄養素が回ってこなくなるので痩せることができなくなってしまいます。

 

例えば、サバやサンマなどの脂が乗った魚はオメガ3脂肪酸を多く含んでいます。

一方、植物油やマヨネーズなどはオメガ6脂肪酸を多く含んでいます。

 

なので、いくら高脂質食といっても、植物油を中心に摂取するダイエットだと痩せることが難しいというわけです。

以上のことから、ダイエット中はオメガ6脂肪酸の摂取をなるべく避けて、オメガ3脂肪酸を積極的に摂取するようにしていきましょう^^

 

もし魚が嫌いというなら、サプリメントなどの活用も考えてみるといいでしょう。

 

以上が断糖高脂質食でも痩せない理由でした。

では最後に金森式ダイエットの食事方法を詳しく見ていきましょう。

 

3.金森式ダイエットの食事法

では金森式ダイエットの食事方法を4つのステップに分けて紹介していきますね。

ステップ0:不要な食品を捨てる

金森式ダイエットでまず捨てるべき食品は以下のものになります↓

・化学調味料入りの塩、こしょう、しょうゆ

・植物油

・小麦粉

・米、パスタ、そば

・加工食品

これらのものを捨てます。

理由はもう説明していますが、糖質が含まれていることや、グルタミン酸ナトリウムがたくさん含まれていて満腹ホルモンを狂わせるからですよね^^

 

では逆に準備すべき食品は以下のようなものを揃えます↓

・魚醤(ナンプラー)

・塩:【雪塩】または【ぬちまーす】

一般の塩よりカルシウム、マグネシウム、カリウムの含有量が2桁多い

・ビタミンCの粉末

・MCTオイル

→中鎖脂肪酸を多く含みケトン体の生成を促してくれる

・バター(できればグラスフェッドのバター)

・紅茶

・ルイボスティー

・ゼラチン

・生クリーム

以上のものを準備しましょう◎

 

ちなみにゼラチンや生クリームは紅茶ゼリーを作るために使うという感じです。

いわばダイエット中のデザートですね^^

 

ステップ1:ケトジェニックになる

準備が出来たらいよいよ断糖高脂質食にしてケトジェニックをしていきます。

 

前半で説明した通り、糖質を断ち高脂質の食事をすることによって、脂肪を体のメインのエネルギーとする回路に切り替えることができます。

そして、食べた脂肪と体脂肪を効率よくエネルギーとして使うことができるようになるということでしたね。

 

さらに脂質の代謝の過程でケトン体という物質を形成します。

これがケトーシスまたはケトジェニックと言います。

 

これで効率よく余分な体脂肪を落とすことができますね^^

 

注意したいのは、ここで中途半端な糖質制限をしてしまうと、ケトーシスに切り替わらずに脂肪だけじゃなく筋肉も分解されて筋肉量が減ってしまうという状態になってしまいます。

なので、ここでは糖質の量を“限りなくゼロ”の状態にしていきます。

 

1日の糖質の摂取量の目安は【除脂肪体重×1g】です。

例えば【体重60kg/体脂肪率30%】の人だと、【42g/1日】に抑えるという計算です。

 

なので主食は肉や魚(特にサバ缶がオススメ◎)、卵や牛脂などから脂質とたんぱく質を摂取していきましょう。

 

ステップ2:サプリメントで栄養を補給する

金森式ダイエットでは、サプリメントで栄養を補給して、エネルギー代謝を活性化させるようにしていきます。

食べたモノをエネルギーに変換するには、ビタミンやミネラルの摂取が必要不可欠です。

 

なのでこのダイエットでは以下のサプリメントの摂取を推奨しています↓

・ナイアシン

・ビタミンB50

・ビタミンC

・キレート鉄

・マグネシウム

 

 

これに加えて重要なポイントを挙げるとドーズレスポンス】と言われているものがあります。

これはサプリメントも摂取量が一定量を超えないと効果が得られない性質があるため、含有量が多いものを選ぶ必要があります。

 

特に国産のものは有効成分の含有量が少ないです。

なので海外のサプリメントを使用するのがオススメです。

 

ステップ3:【1日1.5食】にする

最後のポイントは1日の食事量を1.5食にすることです。

 

例えばこのダイエットの発案者の金森さんの1日の食事を見てみると...

朝:生クリーム&MCTオイル入りの紅茶

昼:牛脂スープ1杯

夜:サバの卵炒め

といった具合です。

 

でもこれを見ると、「これじゃあ、全然足りないよ!」と思うかもしれませんね。

しかし脂質は脳の視床下部に作用して、満腹を感じさせるホルモンであるレプチンを分泌させます。

 

なので脂を切らさなければ空腹感を感じることはないということをこのダイエットでは説明されています。

なので金森式のダイエットの特徴として、しっかりたんぱく質を摂るのは1食のみにすることです。

 

理由としては、インスリンを極力出さないようにするためです。

たんぱく質もある程度はインスリンを分泌させるので、上記の食事の例を見ると夜にサバと卵からたんぱく質を摂取し、それ以外の時間は脂を切らさないように飲み物などで繋いでいますよね。

 

このように、たんぱく質をしっかり摂るのは1食のみにしましょう◎

金森式のダイエットの詳細は以上になります。

 

まとめ

いかがでしたか?

では最後にここまでのポイントをまとめておきますね。

1.なぜ断糖高脂質で痩せることができるのか?

・太る原因は何よりも糖質

・インスリンの分泌を抑えることで太る原因を取り除く

・ケトジェニックな状態になることで体脂肪を効率的に燃焼できる

 

2.断糖高脂質で痩せない原因とは?

慢性炎症によるビタミン不足

グルタミン酸ナトリウムによる満腹感の低下

オメガ6脂肪酸の摂取量が多い

 

3.金森式の食事法

・ステップ0:不要な調味料、加工食品、穀物を捨てる

・ステップ1:断糖高脂質食に切り替える

・ステップ2:サプリメントで栄養補給

・ステップ3:1日1.5食にする

 

 

というわけで、今回は金森式断糖高脂質ダイエットについて解説してきました。

このダイエットは最短最速で痩せたい人にはおススメの方法です。

 

しかし、ここで注意点があります!

このダイエットは“一生ダイエットをやり続ける”という前提でやらないと、必ず失敗します。

 

途中で糖質を摂ったりしてしまった時点で、失敗する可能性ががグンと上がります。

なので、死ぬまでずっとダイエットしてスタイルをキープし続けるという覚悟がないとこのダイエットは正直オススメしません。

 

一度ダイエットを通じて自分がどう変わっていきたいのかをよく考えてから、このダイエットを実践していってくださいね^^

効率的に痩せたいというなら、このダイエットを参考にしてみてください。

 

また他のダイエットについてもコチラの記事でまとめているので参考までに読んでみてください↓

あなたに合ったオススメのダイエット法は?

 

本日の記事は以上になります(^▽^)/

 

スポンサーリンク